英語の宿題「できない」と「やらない」の違い

英語教室で

「宿題できませんでした」

と生徒さんに言われることは
よくあることだと思います😅

 

私が高校教員をしていた時

「できない」と「やらない」 の違いを 生徒に話していました🌟

みなさんはどんな違いがあると思いますか?

 


「できない」とは?

宿題を解いてみたけど、分からない
テキストで調べても分からなかった
体調不良や家庭の事情で宿題をできなかった

 

それでは
「やらない」とは?

宿題する時間を作れるはずなのに
後回しにしてやっていない
(ゲーム、テレビ、スマホ、理由は いろいろ)

宿題できませんでした

と言う子に理由を聞くと、実は

やらなかった

の方だった、ってことが実は多いんですよね😅

宿題をしないことが続く生徒さんには
次のような対応をしています✨

①「いつならできそう?」
と聞いて取り組む曜日・時間を一緒に決める

②それをメモに書いて
生徒さんが絶対見るところ(ファイルや筆箱)に入れておく

③次のレッスンでちょっとでも宿題やってたら
認めて誉める😊

この繰り返し🌟

そして、何よりも大切な保護者さんとの協力✨

小学生クラスでは
家で保護者さんに動画を撮って
提出してもらう宿題を
毎週お願いしています✨

最初は乗り気じゃなかった生徒さんも、
回数を重ねるうちに

「次はこのページを読んでみる😍」
「撮ったやつ先生に早く送ってってママに言ったー😊」

と言ってくれたり💕

保護者の方も
「こんなに発音できるんだってびっくりしました」
「私も一緒に文を覚えちゃいました😆」

と報告してくださるので、私も嬉しくなっちゃいます😊

学校では出来ない、ちょっと楽しみながらできる宿題も
教室では取り入れています😍

「できない」と「やらない」を見極めて
これからも気を付けて声掛けしていきます🌟

コメント

タイトルとURLをコピーしました