リスニングを習慣にする工夫

英語教室に通うお子さんのいる家庭でのお悩み。
「家でなかなか英語のリスニングをしてくれない…」

その解決法の一つに、「子どもが自ら取り組める環境づくり」が大切だと考えます。

私の例ですが、上の子が年少の時にCDプレーヤーの使い方を教えました。
CDプレーヤーを選ぶポイントは、とにかく子どもも簡単に操作出来るものでした。

この安定感、子どもが多少雑に扱っても絶対に大丈夫。
そしてリビングに置いてある存在感!!嫌でも目に入ります。

使い方も、いたってシンプル。
・上のボタンを押してCDを入れる。
・電源ボタンを押す。
・三角のボタンを押す。(再生ボタン)

それだけ。
子どもも押しやすい、分かりやすいボタン♪

そして、CDにも取り出しやすいひと工夫を。テキストについているCDは全部出し、CDケース(100円ショップ)に入れておきます。
そうすると「今日はこれにする!」と選ぶ楽しみが出来たみたいで、自分からCDを聞くようになりました。
私も「あのCDどこやったっけ~」と探したり、テキストから出して~しまって~の手間がはぶけます。

下の子が生まれて、ケースからCDを全部出してばらまくようになってからは私がスマホとかで流してたんですが…

その子も3歳になり「CD=聞くもの」と認識してきたので、また一緒にやってみようかと思い、早速リビングにプレーヤーとCDのセットを置いて様子を見てみました。
すると…
早速食いつきました!!
使い方を教えると2回ほどで覚えました。
「聞くときはさんかく、止めるときはしかく」と、停止ボタンも使いこなしています。
ただ、お姉ちゃんが触ると「自分でやるーーーーーー!!!!!」と怒っていましたが。。

CDプレーヤー、家にないご家庭もあると思いますが、CDを使ったリスニングの宿題がある子どもには必須アイテムだと思っています。
安いものは3,000円台からあります。
我が子の例ではありますが、小さいうちからリスニングの習慣をつけておくと、成長してからも抵抗なく取り組んでくれると思いますのでご参考までに♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました